膝を再び痛めないためように
一時は走れないぐらい膝が痛かったのですが、順調に走れています。
先日書いたとおり、この秋に人生初のハーフマラソンを走ることにしました。
当面の目標はフルマラソン完走がです。
そのための第一歩なので、今回の目標はハーフマラソンの完走です。タイムではありません。
…ただ、せっかく出るからには「頑張った」と思える程度には走りたいと思っています。
膝痛前は8~10キロの平坦な道ならばキロあたり平均4分半ほどで走っていました。
今、タイムが膝痛前とほぼ同じに戻りつつあります。
「手術しないと膝が治ることはない」とは病院の先生に言われましたので心配ですが、今のところは無事です。
ただ、少なくとも膝痛になった時の速さに近づいてきましたので、痛めた時以上に身体には気を遣っていきたいと思っています。
具体的は、まずは靴。
これは既に対策済み。「膝に優しい初心者ランナー用」を買いました。
次に、トレーニング。
膝痛前は、ちょっとした山越え道や自身最長距離の16キロを続けて走っていました。
急に負荷をかけすぎたのかもしれません。今回は、慎重に。
そして、もうひとつ気をつけるとすれば・・・?。
ちょっとだけ食事に気を遣ってみる
普段、一人で過ごす昼間のご飯。
週に1~2回は外食をします。そしてその他の日は何を食べているかといいますと。
一番多いのは、冷凍の麺です。油そばだったり、汁無し担々麺だったり。
もしくは、外食ではないですけど結局テイクアウトしたマクドだったり。
…改善できるなコレ、と思いました。
何を食べたらベターなのか、ちょっとずつ勉強して実践していこうと思っています。
ちなみにこの日、午前中に走った後の昼ごはんは、納豆、バナナ、シリアル、低脂肪乳、パインジュースを。
もちろん毎回理想に近い食事はできません。身体に悪いものも好きですので時には食べてます。
ただ、頑張ったタイムで無事に完走するためにも、少しだけ食事に気を遣っていきたいと思います。