【90%で十分】カットは格安店で
ずっと格安カットを利用しています
この日、髪をカットしてきました。
最近値上げをされましたので若干高くなりましたが、いつものお店、いわゆる1,000円カットのお店です。
小さい頃は、家の近くにある理髪店に行っていました。
たしか3,500円ほど。終わるまで小一時間かかり、シャンプーに顔剃りもしてもらっていました。
田舎ですので、そもそも選択肢がありませんでした。
大学生になって京都に出てきましたが、自分で髪を切るお店を選択肢から選ぶのはこの時が初めてでした。
最初の1回は、アパートの近くにあった、小さい頃に通っていたのと同じような理髪店に行きました。
そして、その後はちょっとオシャレをしてみようと背伸びをしてオシャレなお店に何回か行きました。
でも、食費を一ヶ月6,000円で過ごしていたような節約生活の頃です。
カットの約4,000円を「・・・高いなぁ」と思っていました。
ちょうどその頃、格安カットのお店がたくさん出来、利用するようになりました。
「求めていたのは、このお店!」
最初に利用した後、こう思ったことをハッキリと記憶しています。
ひげ剃りはシャンプーはそもそも不要です。自分で出来ますので。
そして時間もとっても早い。金額もですが、この10分ちょっとで終わるというのが嬉しいです。
学生の頃からですので、もう20年以上ずっと格安カットで髪を切ってもらっています。
ほとんどは90%で十分。100%でなくて良い
お店や担当いただく方によっては「ちょっと違うんですけど・・・」と思う結果になることもありますが、でも不満はありません。
自分の理想があり、その理想100%にあと10%近づけなかったところで何の支障もありません。自分の自己満足の問題程度のことです。
①10分1,000円で90%。
②60分4,000円で100%
Ffは①で十分だと思います。
同様のことはカットだけではないと感じます。
オーダーメイドのスーツ。
スーパーで売っているスーツ。
有名ブランド豚を使った人気トンカツ定食。
近所のスーパーで売っているお肉を使った近所の食堂のトンカツ定食。
・・・挙げればキリがありません。
安くても概ね目的はカバーできています。
あとちょっとの自己満足を得れるかどうか。そこで費用が大きく変わってきます。
でも、100%を味わう幸せも、それはそれで
ただ、Ffは、旅行に行った先で買って飲むクラフトビール、好きです。
さらには、いいお店で雰囲気も含めて味わう瓶ビール、大好きです。
何でも最安値で済ますことは出来ますが、ちょっとの自己満足が満たされるとそれはそれでいいものだと思います。