【ある日の晩酌】氷結®無糖 シークヮーサーと明太ポテサラ
氷結®無糖 シークヮーサー
週に1回程度はお酒を飲んでOKな日があって。
ブログに書いているように、一品&一杯の組み合わせが楽しみです。
例えば直近だと、オイルサーディン×角ハイ、するめ&ニラのキムチ×夏みかんチューハイ、ステーキ&フルボディワイン。
ただ、こういった組み合わせを楽しむのは最初の2~3杯程度。
酔いが回るにつれて、ただの酔っ払いタイムをダラダラ過ごすこと自体が楽しみになります。
その後は残り物のおかずをつまみながら。
果てには、コンビニで冷凍の麺を買ってきたり、マクドでポテナゲ大を買ってきて食べながら。
そして飲み物は、缶にチェンジ。
大体いつも焼酎ハイボールを2本。
さらに、その後は氷結®無糖を1~2本。
ここしばらくはこんな感じです。
そんないつもの氷結®無糖から新味が?
是非飲みたい!
この日は最初から氷結®無糖でスタート。
新しく出たシークヮーサー味を試してみます。
おぉぉ、美味しい!いいじゃない!
焼酎ハイボールみたいに「色んな味があればいいな」と思っていましたので、有難いです。
ストゼロほど甘くなく、食事と一緒に楽しめる。
でも、焼酎ハイボールほどドライではない。単なる炭酸割ではなく、果実味のあるチューハイを飲んでいる感じがするので杯を重ねても飽きない。
…というところが好き。
ビールの影響で応援したいキリン製品であるのも嬉しいところ。いつものレモンやグレープフルーツ味とともに、飲み続けたいと思います。
粉末パスタの素で明太ポテサラを
ちなみにこの日の一品は、ポテサラを。
粉末パスタの素。
業務スーパーで売っていた1人前30円程度のもの。
安さにつられて買ってみたものの、パスタに和えて食べてみたところ「うーん…」と思いましたので、料理に使ってみます。
マヨネーズと一緒にじゃがいもに混ぜて。
うん、こうやって食べると美味しい。
氷結®無糖ともピッタリ。
いつもは最後に出番がくる氷結®無糖 をメインに据えた一日。
美味しく頂きました。