【大事な相棒まだまだ一緒】パンク修理
パンク修理
この日、買い物に行くため自転車に乗ろうとしたらパンクしていました。
ん?
前日は大丈夫だったはずなのに?
仕方がありません。修理します。
タイヤを外してチューブを出して。
穴を見つけて上からシールみたいなものを貼るだけ。
直った!と思って空気を入れると「シュー・・・」と音が。
ん?
塞いだシールみたいなものの横にもう一つ穴がありました。
あれ?貼るところを間違えた?もう一つ穴があった?
またまた、これも仕方ありません。もう一枚貼って。直りました。
危ない。雨に濡れるぎりぎりでした。
2児の送迎を共に行った相棒
この電動自転車は、2人の子供を幼稚園に送迎するために約7年前に買った物です。
2人とも小学生になりお出かけの際も自分の自転車を漕いでますので、もう子供が乗ることはありません。
キズだらけですし、雨の中も漕いでいましたので錆も多いです。座席のクッションはマジックテープがくっつかなくなったのでありません。ボロボロです。
充電回数から電池の寿命を推察して、この春に買い換えを予定していました。
ライフプランに買い換えを見込んでいますので、お金も計上しています。
ただ、まだ乗れますので、もうしばらく乗り続けます。
2人の子供を幼稚園に計7年間送迎しましたが、Ffはこの春までの直近3年間を含め、4年間を担当しました。
この自転車は子供の成長を日々共に見届けた大事な相棒です。もう少し一緒にいたいと思います。
行き先は幼稚園ではなくスーパーになったし、座席は子供が座らずマイバッグ置き場になったけど、もう少し頼むぜ!