【ある日の晩御飯】茄子とツナの和風炒め
野菜が安い!
スーパーを見ていると「野菜が安い!」と思います。
玉葱は既に元々の値段が定着していますし。
ここしばらく高かったトマトやほうれん草も元通り。
キャベツ、白菜、大根に至っては日替わりで特価品になっているぐらい。
牛乳やパンなど値上がりしている商品が多い中、野菜は相変わらずの値段な気がします。
これ自体が望ましいことなのかどうかは置いといて、買うからには安いので助かります。
この日買ったのは、いつも以上に安くなっていたのは茄子。
晩御飯に使います。
ツナと一緒に和風炒めに
ツナと一緒に炒めて、和風の味付けに。
煮物、サラダと一緒に。この日の晩御飯です。
茄子・・・。
子供達にとっては、嬉しくないお野菜の一つ。
難しいところです。
1日学校を頑張ってきた後の家での晩御飯は楽しみにしてもらいたいと思いますものの。
ただ、自分の人生を思った通りに進める人になってほしいと思います。
そのためには、何にでも挑戦して何でも達成出来る人になることは必須だと考えます。
「何でも苦手なく食べれる」のは、そのための小さな一歩。
ですので、敢えて。
せめてもの優しさとして、この日は金曜日。次の日からは楽しい週末の日。
あ、そう?給食にも出たメニューに似てる?食べれる?
(・・・ホッ)