【ある日の晩御飯】道の駅で買ったカリフラワーを使ってシチューを
我が家では初めて買った?カリフラワー
この日の晩御飯はカリフラワーを使います。
普段、カリフラワーをスーパーで買うことはありません。
なんとなくブロッコリーのほうが栄養がありそうですし、そして安いですし。
ただ、前日に道の駅ですごく立派なものを見かけて。
「1回買って、家で料理してみよう」とずっと思っていましたので、ちょうど良い!
ギチギチに詰まっています。
これで半分くらい。
実家ではよく出てきましたが、一番よく使われていた料理はマリネのイメージです。
ただ、マリネでは子供達が喜ばないかもしれないのでシチューにします。
ベーコン、人参、玉ねぎ、椎茸と一緒に煮て。
そこに、冷凍アサリ。そして、同様に道の駅で買ったネギを。
ルーを溶かして。美味しそう!
初カリフラワー
この日の晩御飯です。
子供たちにとっては我が家では初の初カリフラワー。
「ブロッコリーに似てる」
うん、正解!
「美味しい」
よかった!ま、シチューですし食べやすいと思います。
まだ1/2残っていますし、どうしよう?
次は、カリフラワーの食感を生かしたものを…。