【ある日の晩酌】するめ&ニラのキムチと夏みかんチューハイ
するめ&ニラのキムチ
この日の一品、先日買った桃屋のキムチの素を使っていきます。
漬けるのはするめ。
そして、最近お安く見かけるニラ。
冷蔵庫で一晩経って。出来ました。
ごま油をかけて頂きます。
多分ですが、キムチの素は、胡瓜や大根など水分の出る野菜を漬けることを想定しているはず。ですので味は濃い目。
今回のようにするめとニラの場合ほとんど水分は出ないため、その濃い味がダイレクト。
でもおつまみにはこれぐらいでちょうど良いです。
そして、するめに生ニラですので。
濃いキムチ味にも負けずに主張する味。
…美味い!
夏みかんチューハイと
飲み物は夏みかんチューハイを。
数週間前に何個か頂いた夏みかん、一部は冷凍しておきました。
その冷凍夏みかんを、いつもの純の炭酸割とあわせて。
濃い味のおつまみを、純の炭酸割が洗い流してくれます。
甲類焼酎の炭酸割は何とあわせても大丈夫。
普段飲むアルコールとしてはこれが一番多いですが、理由は料理に合うから。
ハイボールやジンが流行っていますし、もちろんこれらも好きですが、食事にあわせるNo.1を選ぶならやっぱり甲類焼酎かな?と思います。
そして、夏みかん。
キムチの辛さに対して、半冷凍になった夏みかんの甘さと爽やかさが抜群に美味しいです。
…幸せ。
美味しく頂きました。