【ある日の晩御飯】中華丼と豆乳スープ
この日の晩御飯は…?
この日、野菜室にはレタス約1/4個とピーマン1個。
冷蔵庫に残っている豆乳300ml程度も使いたい。
そして、スーパーで安く売っているのはチンゲン菜、舞茸、豚こま切れ肉。
さて?
…なんて、メニューは数日前には既に決まっています。
担々麺で使った残りの豆乳+レタスの残り→豆乳スープ
お弁当で使った残りのピーマン+スーパーの特売品→中華丼。
以前も書きましたが、我が家の冷蔵庫はほぼ空が常。生鮮食品を何日も置いておくことはしません。
家で食べる食費が1か月3万円以下になっているのはこういうところだと思いますが、スーパーでお安くなっている品を考慮して組み合わせて1~2日先のメニューまで予め考えて、使う分だけを買います。
これが良い制約になっています。
安くなっているものを中心に無駄が一切出ないように買って、どう組み合わせて何を作るか。
おうちごはん作りは毎日延々と続きますが、おかげで飽きません。
中華丼と豆乳スープ
さて、中華丼。
チンゲン菜の緑が綺麗。
シーフードミックス。
味目的のために小袋ですが珍しく買ってみました。
…っぽい、OK。出来ました。
レタスの豆乳スープと一緒に。
この日の晩御飯です。
中華丼。
少量ですが豚肉とシーフードミックスのおかげで良い味。
チンゲン菜や舞茸の歯ごたえも美味しいです。
野菜をしっかりとれて、立派なメインになって。便利な一品です。
美味しく頂きました。