甜麺醤でチンジャオロースー
この日の晩御飯、最近ずっとスーパーで安くなっているピーマンを見て、チンジャオロースーに決めました。
お肉とピーマンを細切りに。
意外に手間な作業。
でも、大丈夫。美味しいチンジャオロースーのためですので。
…オイスターソースが無い!
あれ?買っておいたはずなんだけどなぁ。しまった。
諦めて、違う味付けで炒めようとHPで調べてます。
と、オイスターソースが必須だと思い込んでいましたが、甜麺醤で作るチンジャオロースーレシピが目に留まりました。
よかった。では、甜麺醤verに。
出来ました。
生玉ねぎと胡瓜の和え物も
もう一品は、玉ねぎを使ったもの。
皆の口に合わないのでなかなか出していませんが、珍しく生で使ってみます。
塩でもんで。
さらに水でさらす。
…成分がほとんど抜けるような気もしますが、まぁ。
胡瓜と一緒にして、ごま油と塩で和える。
出来ました。
この日の晩御飯です。
胡瓜と玉ねぎの和え物。
皆「うーん」という顔。ん?美味しいんだけどなぁ。
そしてチンジャオロースー。こちらは間違いない。
オイスターではなく甜麺醤ベースなのは初めてですが、でも、ちゃんと中華の感じに仕上がるのは一緒。
ピーマンとタケノコの食感もあわせれば、結局いつもの美味しいチンジャオロースーです。
こちらは皆美味しそうで何より。
美味しく頂きました。