【アーリーリタイア後の支出】老後に貯める必要はない!使う!
資産を…使う!
前回書いたとおり、資産を貯めたおかげで旅行に行くことが出来ました。
さて、ここからです。
そうなんです、想定以上に収入があります。
そして支出は想定以下です。
支出減、収入増。
逆にならないように余裕をもって想定をしていますので、これからも基本的にはこの傾向が続いていくと思います。
ですので、年月を経れば経るほど貯まっていくことに。
ライフプラン上は余剰資金。この分は積極的に使っていかないと!と思います。
老後に貯める必要はない
資産を老後のために必要以上に残す必要はないと考えます。
実際、その様を見ています。当人達からも聞いています。
また、Ffの両親は約65歳で既に亡くなっています。
死ぬかもしれない。
生きていても身体は動かない。貯めたお金を使うことが出来ないかもしれない。
かもしれないというか、現実的な可能性としては大いにそう。
ですので「老後のために蓄える」、そんなことはしません。
必要以上に蓄えるなんてことはせずに、使う!
…そうは言っても、今までのクセで「無駄なことには使わない」が染みついていますので、使うのも意外に難しいものです。
「毎日外食する」「欲しいものを買う」?そんな生活をしていては子供がダメ人間に育つだけですので、しません。
今はせっかくの夏休み。
まずは、先日の旅行に引き続いて、今しか出来ないことに使ってみたいと考えています。