パスタの壁
この日はパスタを作ります。
パスタ。
実は結構な「壁」を感じます。
理由は、作るのが難しいと思い込んでしまっているから。
お店でよく食べますが、お店の味が基準になってしまいますので同じように作る自信がありません。
また、家族分を作るとなると乾麺500g程度を使って作ることになりますが、ソースを和えるのが大変。
ですので、お昼ご飯にレトルトソースをかけただけのパスタは頻繁に食べていますが、自分で作ることはほとんどありません。
過去に勇気を出して何回か作っているものの。
直近半年でも2回…のみ?
ラーメンなど他の麺と比べると圧倒的に少ないです。
でも、だからこそ挑戦してみよう!と、この日。
ペペロンチーノを作ってみる
シンプルなペペロンチーノを作ってみます。
オリーブオイルでにんにくを炒めて。その後に鷹の爪を。
そうそう、パスタといえばこの感じ。
その後、ゆで汁をここに加えて乳化作業。
慣れない作業ですので写真を撮る余裕なし。
いつも拝見しているリベルタさんの「メン喰い日和」。
すごいなぁと憧れの目で見つつ、作るイメージだけは頭の中で練習していましたが、現実で役に立つ瞬間がようやく…?
出来ました!
材料も工程もシンプルだけに失敗することはありません。
いい出来。
なんだか、すっごく本格的な味。
本格的…すぎ?
普段使わない唐辛子の加減が分からなかったので、思ったより辛めに仕上がってしまいました。
ごめんね子供達。
ま、でも、挑戦してみてよかったと思いました。
美味しく頂きました。
壁を感じなくなるよう、たまには作っていきたいと思います。